フラット35の取り扱っている金融機関は全国に300社以上ありますが、それらの金融機関の中の実行件数のシェアで13年連続で圧倒的1位を獲得しつづけている住宅ローン専門の大手金融機関がARUHIです。
ARUHIは最近もフラット50のような新しい商品や新サービスも開始しています。ARUHIスーパーフラットの細分化も進んでいます。
この記事ではARUHIの公式サイト上でフラット35に申し込む途中に登場するキャンペーンコードについて解説したいと思います。最新のキャンペーンコードの配布状況については、こちらのページや以下の公式サイトのキャンペーンページ等で確認しておくようにしてください。
目次
ARUHI(アルヒ)のフラット35について
ARUHIは国内各地に住宅ローンを相談できる店舗を展開しています。加えて、インターネット(ARUHIダイレクト)経由の住宅ローン申し込みで融資事務手数料を割り引きを行うサービスもあり、店舗での相談とネット申込の両方に力を入れている金融機関です。

少し制度が複雑になりましたが、メリットが大きい変更になっています。フラット35を利用する前に最新の制度を確認しておくようにしましょう。もちろんARUHIであれば有利に借りれる各種の制度を対面でアドバイスもしてくれます。
ARUHI(アルヒ)のキャンペーンコード/2023年
それでは本題に入りたいと思います。
ARUHIダイレクトで申し込みを進めていく申し込み画面の途中に「キャンペーンコード」という入力項目があります。仮にキャンペーンコードを入力することで金利が割引されたり、オトクなサービスを利用できるのであれば利用しない手はありません。
2023年10月3日時点での筆者の調べでは、ARUHIのキャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンの実施は確認できませんでした。ただし、新しいキャンペーンがいつ始まるかは分かりませんし、キャンペーンコードの入力を忘れるとキャンペーンを利用できなくなってしまう可能性があるので、以下から最新のキャンペーン実施状況を確認してから申し込みを完了するようにしましょう。
キャンペーンコードの入力欄について
以下はARUHIのフラット35を申し込むためのマイページ登録画面です。また以下のスクリーンショットの中の赤い枠線で囲った箇所がキャンペーンコードの入力欄です。(登録画面のレイアウトは変更になっている可能性があるので注意してください)

「キャンペーンコードをお持ちの場合は入力してください」と丁寧な注意書きまで書かれていますので、入力欄を見逃すことはないでしょう。むしろ、キャンペーンコードを持っていない人も気になって仕方ないと思います。
ARUHI(アルヒ)のキャンペーンコードの入手方法は?
現時点でキャンペーンコードが必要なキャンペーンの実施は確認できませんでした。また、最近は誰でも利用できるキャンペーンコードは配布されていない様子です。
なお、数年前、ARUHIを利用している人が友人・知人にARUHIの住宅ローンを紹介する仕掛け(紹介キャンペーン)で、キャンペーンコードが配布されていたことがありました。
それらのキャンペーンが再開される可能性は否定できませんし、当サイトでも定期的にチェックしてこのページで紹介していきたいと思いますが、皆さんも申込を完了する前に以下の公式サイトなどで最新のキャンペーン情報を確認しておくようにしてください。
キャンペーンコード不要なキャンペーン
2023年10月3日時点の筆者の調べでは、キャンペーンコードの入力の有無を問わず、ARUHIで実施中の住宅ローンのキャンペーンは確認できませんでした。
ARUHI(アルヒ)のキャンペーンの記録・履歴
参考までに、ARUHIが過去に行っていたキャンペーンをいくつか紹介しておきます。いずれも、今実施しているキャンペーンではないので注意してください。もっと頻繁にキャンペーンを開催してくれるようになることを期待しましょう。
キャンペーン年月日 | キャンペーン内容 |
2021年12月1日~2022年3月31日 | ARUHIの住宅ローンと全疾病保障を利用した方に最大10万円キャッシュバックキャンペーン! |
2019年11月18日~2019年12月30日 | ARUHIスーパーフラットを利用した方の中から抽選で100名に10万円の家具購入チケットをプレゼント |
2019年8月26日~9月30日 | ARUHIスーパーフラットを利用した方の中から抽選で100名に10万円のJAL旅行チケットをプレゼント |
今、特に注目したい住宅ローン3選!
銀行名 | 特徴 | |
---|---|---|
auじぶん銀行 | がん50%保障、4疾病保障、全疾病長期入院保障※が無料でついてくる低金利住宅ローン。特に変動金利と10年固定金利の低金利に注目したい。事務手数料2.20%(税込)、保証料無料、一部繰上返済手数料無料、ペアローン・ミックスローン対応、諸費用の借り入れ可能。 ※満50歳までのお客さまが加入可能。2023年7月1日以降お借入れの方に適用。 | |
ソニー銀行 | がん診断保障が無料でついてくる住宅ローン。事務手数料・保証料など初期費用を徹底的に抑えられる住宅ローンに加えて、変動金利や固定金利の金利の低さにこだわった住宅ローンも提供。 | |
SBI新生銀行 | 事務手数料格安・保証料無料・一部繰上返済手数料無料。変動金利の金利の低さにこだわった「変動フォーカス」も提供。 |