相談いただいたクライアントさんから感想をいただいたので紹介します。神奈川県にお住まいの20代の女性です。メールでいただいたので、キャプチャ画像です。
スクリーンショット 2016-04-27 15.39.32

中川さんおはようございます。

住宅ローン控除について教えてくださりありがとうございました。

今日はいよいよ引き渡しです。
約1年間大変お世話になりました。

自分で訳のわからない調べ物をしなくても、プロの中川さんに何でも教えてもらえるという安心感があって、相談して本当によかったです。
諸費用も見積もりの時より大分少なくなって、手付金から少し返ってきたのでびっくりしました。ありがとうございます!

最初に中川さんに相談した頃は、自分が本当に欲しいものややりたいことがわからなくて、とにかく立派で素敵な家を建てなければと思っていました。
その基準も、友達に自慢できるとか、人の目を考えていました。

購入した家は、シンプルな建て売りですが、自分に合っている感じがしてとてもしっくり来るし、気に入っています。
本当に自分に合ったものを手に入れられるようになっているだなーと思います。

もともと中川さんに相談する前は、一戸建てに住むなんて考えてもいなくて、買えても中古のマンションと思っていたので、そう考えたら本当に夢見たいです。
これからの生活がとても楽しみです!!

お金についての思い込みを変えるのはまだまだですが、本を読むととても楽しく自分にもできる気がしてくるので、これからもたくさん本を読んで勉強したいです。
最後に、おすすめの本をまたいくつか教えていただけますか?

これからもメルマガを楽しみにしています。
また東京でセミナーなどやる時はぜひ行きたいです。今までいろいろなことを教えて頂いて本当にありがとうございました。

自分でよくわからないこと、時間や手間がかかること、できないことはお金を払って誰かにやってもらう。

これができている時点でこちらの方はお金持ちの素質があります。

自分で時間や手間をかけてやっていいことは経験値が残ることだけです。お金も時間も手間も無駄にします。特にマイホーム購入なんて二度あるかどうかわからないことは経験値があったとしても役に立つかどうかわかりません。骨折り損のくたびれもうけですね。

なぜ費用をかけずに自分でやった方がお金も無駄にするか、それは、いくら自分が手間や時間をかけてやったところでその道のプロにかなうはずがないからです。特にお金の相談なんかはそうですね。ほとんどの場合でプロの提案の方がよりお金を節約できたり得したりするでしょう。そして、それはプロに払う料金以上になることがほとんどです。

何でも自分でやろうとするのは貧乏人のやり方です。楽しくないこと、やりたくないことでも自分でやってしまいます。その結果、やりたいことや楽しいことをする時間が減り、お金や良いものを引き寄せなくなります。

そうなると、さらに「お金をかけずにじぶんでやらないと!」と思って、どんどん深みにはまっていきます。

「誰かに頼みたいけど頼むお金が無い」と思っているのもよくないですね。「自分はお金が無い」という信念をどんどん強化して、結局「お金が無い」という現実を作っていきます。

どこかでその悪循環を断ち切る必要があります。つまり、思い切ってお金を払って自分のやりたくないこと、苦手なことは誰かにやってもらうということを覚える必要があります。

お金持ちほど、いかに上手に人に頼んで自分の手間を省くかと言うことを考えています。そうして、空いた時間で自分の好きなことをし、さらに入ってくるお金を増やしています。

自分で苦労してやるほど貧乏になって、楽して他の人にやってもらうほどお金持ちになるなんておかしいと思いますか?でも、これは事実です。

あなたは貧乏人として生きることも、お金持ちとして生きることも選べます。ただ、お金持ちとして生きるのであればお金持ちの考え方、行動を取るべきです。

 

あなたはどちらの生き方を選びますか?