無料相談フォームに相談をいただいたので回答しました。
相談内容は以下の通りです。
【相談したい悩みについて】:
すでに遅れているかも知れませんが、
これから取り返しが付かない事にならないため、
我が家に、助けとなるアドバイスを頂きたいと願います。【世代構成】
・新婚夫婦2人
・夫:28歳、年収310万
・妻:27歳、 年収350万
・現在の住まい:賃貸マンション、家賃月13.5万円
・家計状況:毎月好きに使える金は多少あるが、貯金は少なく、余裕はあんまりない状態【予算】
・自己資金約50万
・親から援助金、1350~1550万【状況】
・建築プラン自由の土地を「契約済」状態
・手付き金を支払い済
・住宅ローンの期限は1月中、土地の引き渡しは2月末【2016/12時点の状況】
・住宅ローン手続き代行は仲介会社依頼
・三井住友銀行の事前審査を通過したが、「固定金利」が条件
・引続き、三菱UFJ銀行に事前審査を申し出す予定
・住宅ローンは通過見通しするので、ローン特約は多分使えない【相談したい事】
・残された予算で、家を建てられ、引越を含めて、住める状態になるまで必要な予算は、全部収まれるかどうか不安
→ 照明やエアコン、カーテンなど…どれくらい残すべきか、はっきりと分からない
→ 他のハウスメーカーさんは、予算額でほぼ門前払いされる
→ 夫では収まると想定を言いながら、妻が収まらないと言って、大喧嘩くらいになった事も
・建築メーカーのショールームなど、営業の人がかなりいい加減で、大事なことは聞かないと言わないようにしてる感じなのに、予算内で他の選択肢はなさそう、どうすればいいか…
・一般的に観るとかなり高額なローンで、将来返済出来ない事態が訪れるかと不安
→ このまま行くと、妻は一生仕事で、子供作りなどほぼ不可能
→ 妻は仕事なくなると、家庭破綻になりかねない
・手付け金授業料として考えて、家を買う計画を見直すべきか…人生破綻になるくらいなら、今ならまだ間に合うかもしれない…
なるほど。
状況についてはよくわかりました。
今の年収で毎月14万円を超える住宅ローン支払いは
結構きつそうですね。
それ以前に、4,790万円+義実家からの援助で
あなたが住みたい家に住むことができるのか?
それよりも以前に、その家を買うことで
あなたが生きたい人生を生きることができるでしょうか?
家を買うことは、あなたが送りたい人生を彩る要素の一つであって
家に人生を合わせるのではありません。
まず考えるべきは、あなたはどんな人生を送りたいのかを考えましょう。
「私は本当はどう生きたいのか?」何度も自分に問いかけましょう。
頭で考えてもわかりません。問いかけ続ければ自ずと答えが出てきます。
そう考えた上でも、今家を買うという選択をするならば
お金に関する価値観や考え方を変える、
あなた自身に関する価値観や考え方を変えていき、
入ってくるお金を増やす方へ意識を向けましょう。
今は二人で年収670万円ですが、
これからもそれくらいの水準だったり、
ちょっとずつ上がっていくと「固定」されているわけではありません。
あなたの年収が1年後に1,000万円になっている可能性だってあります。
今回に限ったことではありませんが、
「どうすべきか?」ではなく「どうしたいのか?」と
自分への質問を変えましょう。
生きることはノルマではありません。
どうすべきかと考えることは楽しくありません。
私はどうしたいのか?その答えに基づいて行動してください。
今家を買うことが私の人生にとって役に立たない
ということであれば、80万円くらい捨ててしまっていいと思います。
お金なんて簡単に手に入る。
そう思っているとさっと支払えますし、
すっと簡単にあなたの元へやってきてくれるようになります。
お金ではなく、あなたやあなたの人生を大事にしてください。
コメントを残す