
メールにて無料相談を受け付けていますが、お悩みを頂いたので相談内容を紹介します。
いただいた悩みは以下の通りでした。
バツ1同士で近いうちに再婚を考えています。
彼の方に養育費7万円私は1万円支払いがあります。
マイホームも子供も欲しいと考えていますが、子供を作るとなると私の収入も無くなり、大丈夫なのか不安です。今から出来る事は早いうちにしておきたいと考えております。
彼32歳 収入税込約500万円
私41歳 収入税込約250万円
私は持ち家で築35年くらい2年前購入リフォーム(内装)のみ済固定資産税16000円があります。ローンはありません。
持ち家を売却するか賃貸で貸し出すかしてマイホームをと考えています。ただ、この家の浄化槽が壊れていて、新しく浄化槽を入れるか家の前の市道の下水に繋ぐかしないといけない状態です。
一条工務店でマイホームをと考えていますが、土地建物諸費用合わせて3000万円くらいかかりそうです。
今はまだ金銭を共有していません。
この先マイホーム購入が出来るのか、何かを諦めないといけないのか教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
以下、私の回答です
なるほど。
バツイチ同士養育費の支払いがあるということですね。
まず、大きな悩みであるマイホーム購入できるのかできないのかについてですが、これはあなたができると思えば出来るでしょうし、出来ないと思えば出来るものも出来なくなります。
そして、何かをあきらめないと出来ないと思えば何かをあきらめるハメになるでしょうし、マイホームもゆとりある生活も前のお子さんにしっかりとした養育費も払うことも実現すると決めればそうなるでしょう。
とてもシンプルです。
支払っている養育費がネックで住宅ローンを借りても返せないのでは?と考えるならば、それ以上に収入を増やせばいいだけの話です。
もっと長時間働くのもそれを実現する1つの方法でしょうし、もっと給料のいい仕事に転職するのも1つの方法でしょう。
独立開業するのも1つの方法でしょう。
これについても、収入を増やすなんて無理だと思えばできないでしょうし、出来ると思えば出来るようになります。
あと、収入や貯蓄を増やしてからマイホームをという順番もありますが、マイホームを買ってから収入を増やすという方法もありますよ。
私は後者の方でした。
住宅ローン返済に困ってから収入を増やして、現在はその当時の5倍くらいの年収になっています。
一番大事なのはあなたが実現できると思うかどうか、実現すると決断できるかどうかですね。
決断するということは、それ以外の結果は受け取らないと決めることです。
ちなみに、現在お住まいの家は売却ではなくて賃貸をオススメします。そうすれば、不動産収入を得ることができ、さらに節税できますからね。
お金はあなたが選んだ人生に必要な分しか入ってこない
お金はあなたが選んだ人生に必要な分入ってきます。この方の例でいくと、この方が養育費を支払いながらマイホームを買って住宅ローンを支払っていくためには相当の生活費を節約しなければならないとか、再婚した相手との子どもを作るのは諦めないといけないという選択をすると、生活費の節約や子どもを諦めないといけなくなるだけのお金しか入ってきません。
逆に、養育費はもちろん払うし、欲しい家を建てて住宅ローンもきっちり返す、生活費の節約なんてまっぴらゴメンで、再婚した相手とも子どもを設けるんだ!という選択をすれば、その生活を送るために必要なお金は入ってきます。
信じられないかもしれませんが、そうなります。ただし、それには2つ条件があります。1つは上にも書いた通り、それ以外の結果は絶対に受け取らないと決めることです。もう一つは、お金による洗脳から解かれている必要があります。
お金には何の価値もないと心の底から理解することが大事です。詳しくは、メルマガ読者限定で公開しているブログを読んで下さい。
中川へ無料相談するには?
こちらのページから魔法のチェックシート等をダウンロードしていただくと一度だけ表示されるページが有ります。そのページに無料相談フォームがあるので、注意書きをよく読んでそこから相談内容を入力して下さい。