無料相談フォームに相談をいただいていたので回答しました。
こんばんは。
夫40歳 年収570万円
妻41歳 パート95万円ぐらい
子供二人中学生と小学生 です。建て売り4,880万円をローンで購入しようかと安易にしていました
。
銀行には4,500万円と言われたので、不動産屋が進める労金で仮審
査を出した所、OKがでました。
しかし、労金の保証会社か行員さんか分かりませんが電話があり、定年の60歳で残金が2,000万円以上残りますから到底払えるとは思
えませんが、どうお考えですか?と言われました。
確かにそうだと思いましたが、不動産屋に言うと大丈夫だからとか
、今さら売主に信用がなくなるとか言われました。でも、払えると
は思えません。と言われたので仮審査が通らないと思っていたら通
ってしまいました。
こんな状態で本審査は通るのでしょうか?手付金を払って契約して
しまったので出来れば通って欲しくないと思っています。
本審査は通ってしまうでしょうか?
なるほど。
契約をして審査をしたものの、60歳時点で2,000万円ほど住宅ローンが残る
それなのに契約を進めても大丈夫か?ということですね。
こればっかりはキャッシュフロー表を作ってみないとなんとも言えません。
住宅ローンが2,000万円残っている状態だとしても、
その時にどれくらい貯金や金融資産があるか分かりません。
仮に住宅ローンが2,000万円残っていたとしても、
退職金が2,000万円あり、年金と貯蓄を切り崩せば支払っていけるなら大丈夫でしょう。
なので、60歳で2,000万円住宅ローンが残っている
という情報だけで買っても良いかどうか判断しない方が良いです。
キャッシュフロー表のひな形をダウンロードできるはずなので、
ダウンロードして今回の住宅を買った後の家計がどうなるか推移を見てください。
それから手付金を放棄して解約するのか
このまま進めるのか決められると良いです。
コメントを残す