「住宅ローンに予算に家に土地に、、、忙しくて調べる時間がない!…」
そんなあなたにチェックするだけマイホーム購入時に気をつけることがすべてわかる魔法のチェックシート7つプレゼント!
住宅ローン、マイホーム購入のプロFP集団
マイホームアドバイザー協会代表の中川です。
『今住宅ローンを借りた方がいい?頭金を貯めてからのほうがいい?』
私への無料アドバイスを利用された方から
こんな質問を頂きました。
現在主人は満36歳年収500万(前職ではボーナスもなく転職しました)
私は万33歳パート50万ほど、子供1人満2歳です。
貯金もほとんどなくこれから頭金を貯めていく考えですが主人の年齢的にもローンを組めるのか心配です。
収入も低いので頭金を貯めるまでに年齢もさらに加算されるのでローンが組めなくなるのではと不安です。また私たちの収入、年齢、現在貯金100万ほどだといくらの借り入れが可能なのか。
頭金を増やした方がよいのか、それとも少しでも年齢の若いこの状態でローンを組むべきなのか。
何をどうしてよいか正直わからず、不安ばかりが増します。子供の保育園が通ればパートでなく私も働く方向で考えています。
頭金なしでローンを組んで破産するという意見もあり、少しでも頭金を増やしたいと考えていますが…2人とも今まで無知すぎたうえに無計画で貯金も少なくお恥ずかしい限りですが、お力をお借りしたいと思いました。
この質問に対して私の返答は以下の通りです。
年齢を考えると今家を買ったほうがいいのか、
それとも頭金をためてからのほうがいいのか
ということを悩まれているということですね。
まず、頭金なしで住宅ローンを借りたら破綻するという意見は
短絡すぎると思います。
頭金はあればあるに越したことはありません。
ただ、無いとダメだとか、無いと住宅ローンを借りられないことはありません。
頭金を貯める本当の目的は
欲しい家、土地を買っても住宅ローン返済を可能にするためです。
なので極端な話、
住宅ローン返済が問題ないのであれば
頭金がゼロ円でも家を買っても大丈夫です。
大事なことは、頭金をいくら貯めるかよりも
いくらまでなら住宅ローン返済が問題ないのかを
見極めることです。
頂いた年収の情報であれば住宅ローンを借りられないことはありません。
ただ、借りられる額と借りてもいい額は違います。
なので、あなたにとって一番大事なことは
いくらまでの借り入れなら問題なく返済できるのかを見極めることです。
それはキャッシュフロー表を作ることで解決します。
キャッシュフロー表とは住宅ローンを借りた後の家計が
具体的にどうなるのかを数字で表した表です。
住宅ローンを払いながら貯蓄できるのかや
子供の学費や老後の積立は問題ないのかまで予測を立てることができます。
キャッシュフロー表を作ってみて
いくらまでの住宅ローンなら返済に問題ないのかを計算してみてください。
キャッシュフロー表はこちらです。
計算した住宅ローンの借入額でほしい物件が見つかれば
購入を進めても問題ありません。
計算した住宅ローンの借入額ではほしい物件は買えないということであれば
もう少し頭金を増やしてみる、保険の見直しをして毎月支払えるお金を増やす
などの対策を考えます。
あと、特に恥ずかしがる必要はないですよ。
お金のことは学校では教えてくれませんし、知らなくて当然です。
今回、家の購入を考えるにあたって
きちんとお金について考えられるようになればそれでいいと思います。
頭金を貯めないといけない、
頭金が貯まるまで家を買うべきではないというアドバイスをする人がいます。
確かに、住宅ローンを借りる時は頭金がたくさんあるに越したことはありません。
頭金を貯める本当の目的は、上記にも書いたとおり、
欲しい家を買って住宅ローン返済を可能にするためです。
頭金がないと家は買えないという間違ったアドバイスを信じてしまうと
ドンドン家を買うのが遅くなりますよ。
他にも、マイホーム購入や住宅ローンについては
間違ったアドバイスがはびこっています。
何が間違いで何が正解かは、
こちらのチェックシートおよび書籍で知ることができますよ。
コメントを残す