※諸事情あって文字を伏せています。
伏せていないものを読みたい場合はメルマガに登録してください。
バックナンバーで読むことが出来ます。
メルマガ登録はこちら
うちの家は冬場最悪なんですよ。
2階で冷房を掛けているんじゃないか
っていうくらい冷たい風が上から吹いてきます。
リビングでこたつに入っているのに
冷たい風が腰に当たって冷えるんです。
原因は?
吹き抜けです。
吹き抜けがあるのに空気を循環させる
ファンのようなものがついていないので
冷えた重い空気が上から流れてくるんだと思います。
私が家を買ったのは×××(大手ハウスメーカー)です。
しかも、注文住宅じゃなくて建て売りなんですよ。
建て売りということは×××に所属している
建築士が設計したはずなんです。
建築士が設計しているのに
吹き抜けが原因で2階から寒い風が吹いている
なんていう家に仕上がっています。
なんということでしょう!
営業マンもそれくらいのことはわかっているはずです。
でも、家を買う時にそんなことは
一切伝えられませんでした。
さらに、家を買うことに対する知識もないし
欲しいという気持ちが強かった私は
後々そんなことになるとは夢にも思っていませんでした。
「今ぐらいの知識があればな〜。」と
何度思ったことかわかりません。
下手すれば冷たい風を感じるたびに
思っているかもしれません。
そんなことを思っても取り返しつかないですけどね。
早く住宅ローンを返し終えるなどして
家を売れる状態にしなければ
住み替えることもできません。
何をあなたに伝えたいかというと
吹き抜けはやめておいた方が良いですよ。
ということではありません。
あなたもあなたの担当の営業マンも
冷静な判断をしにくいということなんです。
あなたは多かれ少なかれ
自分の家が欲しいと思っていると思います。
そしてその気持ちが強くなればなるほど
冷静な判断が出来なくなっていきます。
営業マンもあなたに家を買ってもらいたいと
かなり強く思っているはずです。
私の担当の営業マンのように
吹き抜けがあるので冷たい風が上から吹いてきます。
冬は寒いかもしれません。
ということを言わずに隠して商談を進めるかもしれません。
住んでみて住み心地が悪いから金を返してくれ
ということは言えません。
ちょっと予算オーバーしてしまって
生活が苦しいんで返品します。
ということも出来ません。
家を買うというと
かなり高額な買い物ですし
人生の最大のイベントの1つでしょう。
なので、家を買うことに意識を集中してしまいがちです。
でも、本当に大切なのは家を買ったあとの生活です。
家を買うことでは無くて
家を買ったあとの生活のことを考えて
あなたは冷静な判断が出来ているでしょうか?
本当に家を買ったあとも住み心地のいい家に住んで
お金にも不自由ない暮らしを手に入れるなら、
家を買うあなたでも家を売る立場でもなく、
知識を持って冷静なアドバイスをくれる
プロにアドバイスをもらった方が良いと思いますが
あなたはどう思われますか?