「え?値引きしてくれって言わんかったん?」
私はびっくりしてしまいました。 なぜなら、値引きを要求することは 当たり前だと思っていたからです。
「ナンボ値引きしてもらったん?」 「これと、このオプションを外してもらって 4万円くらい安くなった。」 「それ値引きちゃうやん!!」
昨日の私と弟の会話です。
弟が生まれて初めて新車を買おうとしています。 弟は今年21歳で社会人3年目です。
中古で買った車もタイヤがツルツルになったり 他もボロボロになってきたので 新車で車を買おうとお店を回ってきたところでした。
弟にとっては生まれて初めての経験なので 騙されないようにと事前に私に相談してきていました。
そこで私はうまく値引きを引き出す方法とか その他にも注意点を教えていました。
昨日車屋さんを回ってくるということだったので うまくいったかどうか確認のために電話すると こんな感じでした。
他にも残価設定のローンがどうのこうのとか わけのわからないことをたくさん説明されて すごく疲れたと言っていました。
新車で何度か車を買ったことがある私からすれば 当然知っているようなことも 弟は初めてなのでよくわからないんでしょう。
そこで、昨日も 「値引きしてもらいたかったら値引きしてくれって 言わんとあかんぞ。」など、 新たにいくつかアドバイスをしておきました。
また休みの日に改めて車屋さんに行ってくるようです。
もし、弟が私に相談せずに車屋さんに行っていたとしたら 車がほしい思いが先行して、 よくわからないまま契約してしまったかもしれません。
買った後で 「こうやったらもっと値引きしてもらえたのに」 と知ったとしたらものすごく損をした気になって 「欲しい車だったからいいか。。。」 と心のなかで自分を慰めるハメになっていたでしょう。
車であれば人生の内に何回か買うと思うので 初め失敗しても次回気をつければいいと思います。
しかし、マイホーム購入となるとどうでしょうか? 人生で1度きりの買い物です。 「次気をつければいいや。」にはならないですよね?
もちろん、あなたは家を買ったあとに あなたやあなたの子どもが辛い思いをしないために たくさん情報を集めていると思います。
その点、(過去の私のように)何も考えずに 家を買ってしまう人に比べると しっかりした家族思いのいい妻、夫であると思います。
本やネット、ハウスメーカーの営業や 友人、親から家を買うにあたっての情報を集める時に 気をつけて貰いたいことがあります。
その人は自分で家を買ったことがある人でしょうか? 家を買ったことがない人に アドバイスを求めていないでしょうか?
家を買ったことがない人にアドバイスを求めるのは 私の弟に上手な車の買い方を聞くのと同じです。
アドバイスを求めるなら最低でも1回は 自分の家を買ったことがある人にしましょう。