家を買うときって、
家のことで頭がいっぱいになりますよね。

夢、あこがれでありますし、
今まで買ったこと無い高額な買い物です。

そのため、頭の中は
「家を買うためにどうすればいいか?」
という考えになりがちです。

土地を買って、家を建てて
住宅ローンを支払っていくために
あれを我慢して、コレを節約して
住宅ローンを払っていけるかな?
とあなたも考えているかもしれません。

しかし、家を買ったとしても
我慢が続く生活は幸せだと言えるでしょうか?

初めは「家を買ったんだから・・・」と
我慢も気にならないかもしれません。

しかし、ピカピカだった家も少しずつ
傷がついたりして古くなっていきます。

そのときに我慢や節約がしんどくならないかと
考えみるとどうでしょうか?

家を買うために節約に取り組んだり
何かを我慢する必要があるかもしれません。

しかし、あなたも家のためでも我慢できないことが
あるかもしれません。

たとえば、旅行がすごく好きなのに
家を買うために毎年していた旅行を取りやめて
2年に1回にするとか、規模を小さくする。

初めはいいかもしれませんが、
好きなことを我慢していると
後々しんどくなってくると思います。

住宅ローンを一度借りてしまうと
20年、30年、35年と支払っていかなければなりません。

そうなる前に、家を買った後で
あなたやあなたの家族がしんどい人生を送らずに済むか
どうかを考えてみましょう。

具体的には「家が欲しい」という気持ちは
一旦置いておいて、
「家のために我慢できること出来ないこと」
を考えることです。

これは、予算を考える前にやっておきたいですね。