マイホーム購入のプロFP集団
マイホームアドバイザー協会代表の中川です。
『土地の仲介手数料はいくらか?』
一戸建てを建てる場合は土地が必要ですよね。
親や親戚などが土地をくれたりする場合以外は
土地を探してきて買う必要があります。
といっても、普通のスーパーで買い物をするみたいに
土地の持ち主とあなたが直接話をすることは
ほとんどありません。
高額な買い物なので、
後々トラブルがないように
土地を買うときの取り決めであったり
その他大事なことを説明してくれる人がいます。
その人が通常不動産屋さんです。
不動産屋さんが売買契約書や
重要事項説明書という書類を作って
大事なことを説明してくれます。
不動産屋さんもボランティアではありませんから
間を取り持ってくれるのにお金を払う必要があります。
これが、仲介手数料です。
仲介手数料は土地や物件の値段が
400万円以上の場合は、
値段の3%+6万円を請求されることが一般的です。
つまり、1,000万円の土地を買うと
36万円の消費税(5%)の378,000円が
仲介手数料になります。
と、ここまでが一般的な知識です。
あなたもここまでなら知っているかもしれません。
大事なのはここからです。
この仲介手数料の計算式
3%+6万円というのは「上限金額」なんです。
つまり、これ以上は請求できませんよ。
という金額なんです。
つまり、先ほどの1,000万円の土地の例であれば
378,000円以上請求すると法に触れるということなんです。
では、378,000円より少ないのはどうでしょうか?
これは何の問題もないわけです。
極端な話、仲介手数料はゼロ円でもいいんですね。
でも、不動産屋さんも商売ですから
仲介手数料をゼロ円でやってくれと言っても
やってくれませんよね。
でも、この仲介手数料をゼロ円にする方法があるんですよ。
その方法は2つあります。
どんな方法なのかは、次回お伝えします。
コメントを残す