先日相談を受けた方は生命保険に入っていないことを
悩まれていたようです。

もう家も住宅ローンも決まったという
状態での相談でした。

家も買うし、子どもも生まれている。
生命保険に入ったほうがいいんだろうけど、
どんな保険に入ればいいかわからない。

住宅ローンの支払も始まるし、
さらに生命保険の支払まで大丈夫だろうか・・・

ということをずっと悩まれたまま
どうしようかと答えが出ていない状態だったようです。

では、この方に対して私がアドバイスをした結果、
どうなったでしょうか?

まずは、喜びの声をご覧ください。

hashimotosan

———-

保険の心配事が見事に解決しました。
丁寧な説明と的確な指示をくださったので、今後の生活に大いに役立てたいと思います。

マイホームの計画が始まる前に相談するべきだと思いました。

———-

CCF20131223

———-

保険や住宅ローンのことが漠然と不安だらけだったんですが、ていねいに教えて頂いてとても良かったです。

知らないことも教えて頂いて、とても得した気分です。というか得です。

子供の学費のことも詳しく教えて頂いた上に、積立の方法なども教えていただいて、貯金するつもりで積立しようと思いました。

とても親切・的確・丁寧なので信用できます。

今後もお付き合いしていきいと思える中川さんでした。

———-

※私自身は相談を受けることはありませんが、
新人研修のために私がアドバイスを行いました。

このご夫婦は、夫婦で20,000円から25,000円の生命保険料を
覚悟していたようです。

では、私が提案した保険料はいくらだったでしょうか?
夫婦で9,000円です。

これで充分なんです。

住宅ローンも固定資産税の支払いも始まった上に
生命保険を月2万円も払っていくのは大変だからどうしようと
悩まれていたようですが、その悩みもスッキリ解決して
よかったととても喜んでいただきました。

あなたもそうだと思いますが、
生命保険に入る時は保険を売る人から保険の話を聞いて
保険に入っていると思います。

保険を売る人は「保険は必要ない。」という話を
してくれることはほぼありません。

保険は必要だという前提のもと提案を受けると
本当は必要ない保険に、ほぼ間違いなく入っていると思います。

あなたは「保険は必要ない。」という前提の話を
聞いたことがあるでしょうか?

あなたが必要だと思っている保険も
保険屋さんにそう思い込まされているだけかもしれませんよ。