「住宅ローンをたくさん借りたほうがいいと
工務店からアドバイスを受けたんですが…」

昨日のセミナー参加者さんからの質問です。

手持ちの現金は置いといて
住宅ローンは借りるだけ借りたほうがいい
というアドバイスだったそうです。

さぁ、あなたはどちらがいいと思いますか?

これは、半分間違いで半分正解です。

まず、間違っている部分は
現金を置いておくという部分です。

手持ちに現金を置いといて
住宅ローンをたくさん借りると
考えるまでもなくたくさん利息を払うことになります。

なので、これは間違いです。

おそらくこの工務店は銀行から
バックマージンをもらっているか
そうでなければ頭がオカシイんだと思います。

正解の部分は
住宅ローンは借りられるだけ借りたほうがいい
という部分です。

これは、さっきの話とは矛盾しますよね。

住宅ローンをたくさん借りれば借りるほど
利息をたくさん支払うことになります。

住宅ローンのことだけを考えるなら
住宅ローンの借入額は少ないほうがいいです。

でも、どうして住宅ローンを
借りられるだけ借りたほうがいいのか?

これについては
私に直接相談いただくか
次回開催のセミナーでお伝えします。

これを理解することで
住宅ローンを実質タダで借りる事もできます。

あなたがこの矛盾の答えを知りたい。
住宅ローンにムダなお金を支払うくらいなら
こどもの学費や家族で使うお金にしたい
と思われているなら

こちらからセミナーの予約をしてください。
↓↓
http://goo.gl/P269u

━━━━━━━━━━━━━━

マイホーム購入相談専門
ファイナンシャルプランナー中川優也