家を建てたいけど、いくらまでなら買っても大丈夫だろう…?
こちらの方はそんな悩みをお持ちで相談に来られました。
家を建てた後子どもの学費や自分達の老後資金は大丈夫かなど、
家を建てたいけど、将来は大丈夫かということを
とても不安に思われていたようです。
ご自身でネットの住宅ローンシミュレーションをやってみたり
銀行に住宅ローン審査に行ったりしてみましたが、
しっくりくる住宅ローンの借入額がわからなかったので
プロに相談しようと思って相談に来られたようです。
自分達が建てようと思っている家を新築するためには
3000万円くらいは借りる必要があるとのことですが、
商談しているハウスメーカーや工務店からは
口をそろえて「3000万は厳しい」と言われていたそうです。
それに対して私が出した住宅ローンの借入可能額は
いくらだったでしょうか?
それでは、感想をご覧ください。
———-
もっとお金の話をいっぱいされるかと思っていたら、
ざっくばらんに色んな話ができたし、そこからたくさんのアイデアをもらえたので
よかったです。
お金を借りられるか不安ばかりで訪れたのに、
帰る頃には楽しくなって、未来は明るい!!と
思えてきました!!
現実を見つつ、未来の楽しみ方も大切にしてくれて、
人生はこうでなくっちゃと思いました。
お家も妥協を重ねて建てられる家で我慢しようと思っていましたが、
せっかくの人生最大の買い物をするので、
それにふさわしい買い物、
こだわって愛着の持てる家造りをしたいと思います。
ありがとうございました。
———-
———-
住宅ローン中心のお話になると思っていたが、
ざっくばらんに色んなお話を出来て楽しかったです。
もちろん、お金の話もためになりましたが、
それ以上に人生の楽しみ方を教えて頂いて
未来が明るくなったように思います。
———-
相談に対してとてもよろこんでいただきました。
なぜなら、私が出した答えは3000万円借りても大丈夫だ
というものだったからです。
なぜ、銀行もハウスメーカーも工務店も口をそろえて
3000万円は厳しいと言ったのに
私は3000万円が大丈夫という結論になったのでしょうか?
それどころか、節約についても悩んでいましたが、
節約は忘れましょうというアドバイスもしました。
あなたも多かれ少なかれ節約をしていると思いますが、
それは本当にやりたくてやっているわけではないと思います。
欲しい物ややりたいことを我慢することが節約です。
でも、出来ることなら我慢したくないですよね。
そのために何をすべきなのか。
プロのアドバイスを受けることで、
お金の不安を解消し、好きな人生を送る方法を知ることができますよ。
ただし、現在相談をたくさん頂いているので
新規の相談受付は停止しています。
コメントを残す