こんにちは~!
徳島のマイホーム購入相談専門ファイナンシャルプランナー中川です。
「マイホームを買うことだけを考えていませんか?」
マイホームを買うこと、建てることって実はそんなに言うほど難しくありません。
住宅ローンの審査に通りさえすればマイホームを買うこと、建てることが出来ます。
しかし、購入したマイホームに住み続けることのほうが難しいのです。
マイホームを建てた後も住宅ローンを支払い続けないと、そのマイホームに住み続けることはできません。
当たり前のようですが、大事なことです。
住宅ローンを返すだけではなく、生活をしていかなければいけません。
子どもが産まれたり、大きくなったりすると生活費が増えたり、教育費の出費が増えたりします。
さらに、80歳や90歳までも働けるわけではありません。
しかも、ハウスメーカーや不動産の営業マンは「これ以上の借入金額にするとあなた将来困りますよ」なんて言ってくれません。
銀行も自分がこの金額をかせるかどうかの判断をしますが、その人が返して今後生活し続けられるかどうかの判断はしません。
つまり、通常のマイホームを買う話の流れでは誰も「このマイホームを買って今後もしっかり生活し続けられるか」ということは教えてくれません。
マイホームがほしい人は「マイホームを買えるかどうか」が気になる気持ちはよくわかりますが、もうちょっと先のことまで考えて「マイホームを買って生活し続けられるかどうか」をよく考えてください。
念願のマイホームを実現したのに住宅ローンの返済が負担で日々生活がままならない状態。
私は、まるで住宅ローンを支払うためだけに生きているような状態を「マイホーム難民」と名づけました。
マイホーム難民になると、どんな結果が待ち構えているのか?
実際にマイホーム難民になった人の経験をこちらから知ることができます。