マイホームが欲しい!と思ったら何から始めればいいですか?
A:正解はありませんが、私はマイホームを買う「目的」を考えることが大事だと思います。
家を買って最終的にどうなりたいのかを考えることが大事です。
なぜなら、人生最大の買い物で失敗しないためです。
意識しているかどうかに関係なく、あらゆるものを購入するには目的があります。
たとえば車。
通勤用に使う車であれば「通勤時間を短縮するため」が目的の一つですよね。
だって、通勤の手段はたくさんあります。
徒歩・自転車・バス・タクシー・匍匐前進などなど・・・
その中で一番楽だと思うから車を選択していると思います。
じゃあ、どんな車を買うのか?
通勤ということは毎日使うから、経済的なことを考えると燃費がいい車がいいかな?乗っている時間が長いから疲れにくい車がいいかな?事故の時にケガをしないように軽四じゃなくて普通車がいいかな?なんて考えたりしていると思います。
これを、家に置き換えてみましょう。
あなたが家を買う目的は何ですか?
この文章の空欄にあなたの目的を入れてみましょう。
私は○○○○○○○○のために家を買う。
たとえばこんなことがあります。
「一生かかる住居費を安くするために」
「老後、収入が無くなったときに家賃を支払わなくていいようにするために」
「リバースモーゲージを利用するために」
「広い庭でペットに囲まれて暮らすために」
「一刻も早く購入して友達に自慢するため」
などなどです。
ちなみに、「家賃がもったいないから」というのは動機であって目的ではありません。
それであれば、マイホームを買うときと比べて安い家賃の物件に引っ越せばいいだけです。
先ほどの車の例と同じで、生活するための手段はマイホームを購入することだけではありません。
賃貸で生活するという選択肢もありますし、公園で段ボールという選択肢も(これは現実的じゃ無いか・・・)
賃貸と比べて、なぜマイホームを購入するというかという理由を考えてくださいね。
目的が決まれば、それを実現させられるマイホーム選びが可能になりますし、選ぶスピードも格段に速くなると思います。
ゴールが決まっているからです。
さて、あなたのマイホーム選びはどうですか?