「うわっ油敷き忘れたわ・・・」
今日の朝、奥さんの体調が悪かったので 自分で朝ご飯を作りました。
冷蔵庫を開けてさっと作れそうな食材を探しました。 ウインナーと玉子が目についたので これをちゃちゃっと炒めて食べようと思いました。
私は高校時代から5年間くらい レストランや居酒屋で調理のバイトをしていたので 料理はできるほうです。
ウインナーと玉子を炒めるくらい簡単ですよね。 私もそう思って玉子をといて、ウインナーを切り IHヒーターの電源を入れ、フライパンを熱しました。
もう十分フライパンは熱されたかなというタイミングで まずはウインナーを炒めました。
ウインナーから油が出るので フライパンに油はしきませんでした。
ある程度ウインナーを炒め終わった後、 溶いてある玉子を入れました。
するとどうでしょう。 フライパンに玉子がひっつくひっつく! べったり玉子がフライパンに張り付いて 菜箸でガリガリやらないととれません。
「うわ〜やってもうた〜。」と思いながら フライパンをガリガリして玉子をはがしました。
玉子はほとんどフライパンに張り付いて、 ちゃんと作ったときの半分くらいの量になっていました。
味はまぁまぁおいしかったですが、 玉子がいっぱい張り付いたフライパンを洗う手間と 申し訳程度しか出来なかった卵焼きが残念でした。
今回私が失敗した原因は何でしょう?
それは、初めにちゃんと順番を確認しなかったことです。 ウインナーを炒め出す前に頭の中ででも 順番をきちんと確認しておけば こんな失敗をすることはありませんでした。
何かをやり出す前にどんな順番でやればいいかを 考えておくことは大事ですね。
これは、マイホームを購入するときも同じです。 マイホーム購入には正しい順番があります。
いきなり土地探しをしたりとか、 住宅展示場や完成見学会、 ハウスメーカーや工務店の会社に訪問するのは間違いです。
私が油をしかずに玉子を炒めて 玉子の半分を失うように 本当は支払わなくてよかったお金を たくさん支払ってしまうことになります。
あなたは正しい順番でマイホーム購入していますか? そして、動き出す前に正しい家を買う手順を 確認しましたか?